top of page

内向的・外向的は社交性とは関係無し!

更新日:2024年1月11日

相貌心理学駅的に言うのであるならば


外向的=体力豊富

内向的=体力が少ない


体力が豊富だと、有り余る体力がコミュニケショーンにつかわれるだけ

そして

体力が少ない『無駄には使えない!』

だからまずは、自分の為に

で、あまったらコミュニケショーンにつかいましょうというだけ

けっして、社交的さの良し悪しを表すものではないのです




社交的の意味は?

「人との付き合いに積極的で、付き合いの上手な様」と言う意味

誰も、いっぱいの人となどとは言っていないのです


相手が、1人だって、お互いが心地よい関係を形成できているなら!

そりゃ~社交的でしょ


だからいっぱいの知り合いがいたって

自分勝手でひとりよがり

回りを疲弊させるコミュニケショーンをするなら

社交的?

うそうそ


外向的だからって社交的イコールはナンセンス

内向的な人だって、社交的って言えるのです




相貌心理学研究室 BOUZON LABO


 
 
 

Comments


bottom of page